初めてのメダカ飼育を応援!メダカのいる暮らしで癒やしの毎日を

【メダカ稚魚に最適】グリーンウォーターとは?特徴やメリット・デメリットを解説!

「メダカの稚魚を飼育するならグリーンウォーターが良い」という話をよく聞きます。

実際その通りで、グリーンウォーターで飼育するだけで生存率が上がることも珍しくありません。

今回は、メダカの稚魚飼育に欠かせないグリーンウォーターについて解説します。

AQUAさん

特徴やメリット・デメリットにも触れるので、メダカの飼育に役立ててみてください。

グリーンウォーターとは

グリーンウォーター」は青水とも呼ばれ、メダカや金魚の飼育水に用いられることが多いです。

その名の通り、緑に色付いた水で、実は特に珍しいものではありません。屋外に水を置いていたら、水が緑色になった経験はありませんか?

それが、グリーンウォーターです。透明な水が緑色に変わる原因は「植物プランクトン」にあります。

植物プランクトンが増殖することで、水が緑色へと変わっていきます。ただ、植物プランクトンといっても種類があり、

  • クロレラ(緑藻類)
  • ミドリムシ
  • 藍藻類

といったように、メインになる植物プランクトンの種類によって、グリーンウォーターの質が大きく変わるので、要注意です。

メダカ稚魚の飼育に適しているのは、クロレラやミドリムシが増殖したもので、藍藻類は毒素があったり酸欠になりやすかったりと、かえって良くありません。藍藻類が増えると不快な臭いがするので、判別できます。

入手したい場合は、通販でクロレラを購入して培養すると良質なグリーンウォーターを作ることができます。また、時間はかかりますが、飼育水を日光の当たる場所に置いておくことでもグリーンウォーターを作ることが可能です。

{商品リンク}【メダカの友】グリーンウォーター クロレラ水 500ml【最高級スーパー生クロレラ使用】

グリーンウォーターでメダカの稚魚を飼育するメリット

グリーンウォーターでメダカを飼育するメリットはとても大きいです。

  • 稚魚の餌になる
  • 色揚げ効果が期待できる

といったように、良い健康状態を維持しやすくなります。

植物プランクトンが稚魚の餌になる

グリーンウォーターでメダカの稚魚を飼育する最大のメリットは「餌になること」。

雑食性のメダカは豊富に含まれる植物プランクトンを食べて成長します。飢餓に弱いので、好きなタイミングで食べられる餌があることは、成長させるうえで大きなメリットです。

人口飼料だけで管理しようとすると、水質に配慮しつつ頻繁に給餌しなければなりません。また、植物プランクトンはとても小さいこともあって、稚魚が食べやすいという嬉しい点もあります。

これらのメリットを考慮すると、飼育水をグリーンウォーターに変えるだけで、稚魚の生存率が上がるのも不思議な話ではありません。

稚魚育成の失敗ポイントを乗り越えよう!生まれてから1.5cmに育てるためのコツ

色揚げ効果が期待できる

グリーンウォーターで飼育すると色揚げ効果が期待できます

これは稚魚に限ったことではなく、成魚でもはっきりとした体色になる傾向があります。メダカは観賞魚なので、色が揚がることは大きなメリットと言えるでしょう。

グリーンウォーターでメダカの稚魚を飼育するデメリット

グリーンウォーターでの飼育には、デメリットもあります。

メリットだけでなく、デメリットも踏まえたうえでグリーンウォーターを利用することが大切です。

観賞性が下がる

水が緑色になるので、観賞性が下がります

特に水槽で飼育している場合は、せっかく横から眺められるのにグリーンウォーターのせいでメダカがいるのかわからないことも少なくありません。また、ヤゴなどの天敵が侵入しても気付きにくいこともあるので、注意が必要です。

メダカが食べられる?屋外飼育で気を付けたい天敵とその対策

濃度が濃すぎると酸欠になりやすい

グリーンウォーターは濃すぎると酸欠になる可能性があります

植物プランクトンは、夜間や曇天時は“呼吸”をして水中の酸素を消費します。光が当たらない状況が続くと、水中の酸素が少なくなり酸欠になることも。

濃すぎるよりも、少し薄い程度が安全です。

メダカ稚魚の飼育はグリーンウォーターがおすすめ!

グリーンウォーターは、メダカの稚魚にとって「いつでも食べられる餌」です。

餓死しやすい稚魚にとってとても効果的なので、生存率が低い場合はグリーンウォーターを使用してみてはいかがでしょうか。

 

メダカの稚魚の成長が悪いときにチェックする5つのポイント! 産卵と稚魚育成を効率よく行うために。容器と産卵床を工夫しよう。 メダカに餌を与える頻度や量は?理想的な給餌方法を解説!
質問欄を閉じる

アクアリウムに関する質問はこちらから!